スクリーンショット 2022-03-26 11.50.07
andrew-neel-Kqc-mLtLQls-unsplash
2023年の私の仕事は、これまでのリーダー育成・組織開発が40%、Web3・DAO領域での新規事業開発が50%、経営陣および投資家として関わっている金融系スタートアップとWellbeing系スタートアップでの仕事が10%という感じになる見込みです。

おかげさまでこの3年間で働きごこち研究所・文殊の知恵の両社がチームとしてワークし始め、これまで私がメインでやっていた組織開発系のプロジェクトは、僕よりも有能なメンバーが活動してくれるようになりました。これにより生み出された時間を使って、私は「これからの時代の組織開発や働き方の最前線」を研究・実践することができています。

それがWeb3とDAOの取り組みです。DAO総研という会社がもう少しで立ち上がります。私はCo-Founderとして価値創出に挑んでいます。DAO総研は誰でも入れるDiscordも用意していますし、DAOについての最新情報を提供するメディアもやっています。ぜひアクセスしてチャンネル登録とDiscordへのJoinをしてみてください。

DAO総研
DAO総研Discord
DAO総研Youtube 

そして、StragtegyManagerとして関わるDMMのWeb3事業は、Web3に特化した新会社「株式会社DM2C Studio」が設立されました。
こちらでも独自トークンを軸としたWeb3サービスの事業開発を進めます。

なぜ、Web3なのか?それは、私たちの働き方や組織との関わり方がWeb3とDAOによって大きく変わるからです。これは既存の延長線状にあるものではなく、非連続な変化です。ゆえに私はこのフィールドにおいて、先進事例を実践者として作り出し、その知見をもとに今の組織開発において新たなソリューションを提供できるように日々奮闘しています!

・・・なんてかっこいいことを言っていますが、2023年は旅の途中で働く、をテーマに日々移動を繰り返しています。2月は嬬恋⇨軽井沢⇨御代田⇨松本⇨斑尾⇨東京⇨相模原⇨名古屋と移動し、後半は花巻⇨仙台⇨気仙沼⇨東京⇨名古屋 と移動していきます。

というのも、今年の1月からADDressに登録し、全国のローカルなゲストハウスや家に泊まるようになったからです。前から興味はあったのですが、ADDressのコミュニティマネジャーと仕事を通じて知り合い、利用をスタートしました。めちゃくちゃ具合がいいです。SANUもめっちゃ登録したいのですがウェイティングリストはなんと数千人待ちだそうです。

リモートワークとは自宅にこもっていることではなく、動くこと。移動量の多さがクリエイティビティに比例するという記事もあります。ぜひみなさんと旅先でお会いできたら幸いです。
「ここにおいで!ごはんたべよう!」というお誘いお待ちしております
T4T-banner-01

Podcast:2月のテーマはリベラルアーツと組織変革

Translation For Transformation(T4T)は1月から毎週の更新になりました。山口周さんが、正解がない時代に起きているのは「解決する課題が少なくなった。自分たちが望む世界・実現させたい世界を強く持つためには、リベラルアーツが必要だ」とおっしゃっていることにインスパイアされ、課題が少ない時代におけるアジェンダをセットするためには、何が必要かということについて語りました。ApplePodcastやSpotifyでフォローしてもらえると大変うれしいです。

READ MORE
スクリーンショット 2022-08-14 8.20.13

ダイバーシティをテーマにした女性リーダー塾がファイナルを迎えます

2022年7月からOneJapanが運営する女性向けリーダーシップ・プログラムBEYONDのファシリテーターを務めてきましたが、3月にいよいよ最終発表を迎えます!彼女たちの成長は半端なく、女性リーダー塾はぜひとも今後も続けていきたいです!第二期も募集がスタートするらしいですからぜひチェックしてください!

READ MORE
030-1024x576

話題のChatGPT3についての記事がリリースされました

ChatGPTの生み出す記事がWeb上を覆い尽くしたとき、なにが起こるのか?
容易に想像できる未来として、ChatGPTが要約した(1000〜2000文字の)文章を、さらにChatGPTで数百文字ないし数十文字に「要約して」人間が読む、という世界です。
続きはぜひこちらのリンクから。

READ MORE

POSTSCRIPT

最後まで読んでいただきありがとうございます。

こちらのメールマガジンは仕事でお世話になっている関係者の方々や、コーポレートサイトから登録していただいた読者の方々に、毎月1回配信させていただいております。

本メルマガを紹介くださる方は、本メールを転送もしくはこちらURLをご紹介くださいませ。
メルマガに関する感想やご意見もお待ちしております。

配信が不要という方は恐れ入りますが下の「購読中止」からお手続きいただくか、返信にてご連絡ください。

次回は3月15日頃に配信します。お楽しみに。
Letter
購読中止 | 購読を管理する| 過去配信アーカイブ